こんにちは。はぴです。
実は少し前まで、アクセス解析の入り口に片足だけ突っ込んで止まっていました。。
(T_T)
「グーグルアナリティクス」は導入しているのです。
が!!
スマホで編集投稿している自分のアクセスが除外できない。
・・・(;´Д`)
ブログを始めて少し経ったときに、一度「自分除外出来たー♪」って記事を書いています。
半年くらい前の記事なので、今みたら「そりゃそうだろ」っていう内容もあるんですが。
ブログ初心者はこういうのを1から、ひーこらひーこらやってるんだと、暖かい目で見てください。
そして今もひーこリング。
(´・ω・`)
(もし「私ブログを始めたばかりです!」って方がいたら、私のブログで勇気がもらえること間違いなし(笑))
まぁとにかく、このときインストールして使ってみたアプリがこれ↓
ですが やっぱり自分のアクセスが反映される。
されてない時も有るっぽいんですが、ほぼされてる?
この謎が私には解けない。。
(。´Д⊂)
アプリ自体はなんだかスゴく良さげだったんですけどね、、。
別ウィンドウにサッと移れたり、、あと、、え~と、、たしか、、
他にも何か色々機能があったと思います。
(使いこなせなさすぎて説明できない)
三( ゜∀゜)
ぴゅ~ん
ただ、きちんとこの「Sleipnir」で自分のアクセスを除外出来た っていう人も多くいるみたいなので、
まずはやってみるのも良いと思います。
一方「Sleipnir」に見放された私は、ほぼほぼ自分のアクセスを眺めてたんですが、
やっぱりいつまでもこうしちゃおられん!
と思い立ち (遅い)
別の方法を探しました。
すると見つけたのが、太っちょネクタイさん (この呼び方でいいのかな?) が運営されているこのブログ↓
記事の内容を見て、
!!(゜ロ゜)!!
おんなじ境遇ーー!!!(笑)
なので、早速参考にさせていただきました。
太っちょネクタイさん、ありがとうございます!
m(__)m
やることはとても簡単で、↓のアプリをインストールして、このブラウザから自分のブログにアクセスするだけ☆
これで今のところ自分のアクセスは除外されています♪
( ・∇・)
しかもこのブラウザは広告ブロッカーと言う名の通り、広告がブロックされます!
これも、とてもありがたい♪
おんなじ境遇の方の参考になれば幸いです。
それではまた、お時間のあるときに!