こんにちは。はぴです。
『独自ドメインにサブドメインを設定して、サブのブログ作ったからドセンス広告貼りたい!』
『サブドメインのブログは、アドセンス審査が「出来ない」とか、「要らない」とか書いてるけど、、、結局アドセンス広告貼るにはどうすれば良いの?』
って人、この指と~まれ!
私っす!(・∀・)
ちょっと前の私っす!
ブログ初心者レベルの私ですが、今は無事にサブブログにアドセンス広告貼れました☆
私と同じように、
「サブブログ作ってやったぜ!アドセンス貼るぜ!どうすりゃいいんだぜ!?」
となっている方のために、この記事書きますよ!
独自ドメインのサブドメインを、アドセンスに追加する手順
ここからの手順は、前提として、独自ドメインでアドセンス審査を通っている必要があります。
①アドセンスへログインし、メニューバーの〔サイト〕をクリック
②下のような画面になるはずなので、赤で囲った部分をクリック
(注〔サイトを追加〕はクリックしないよ!)
③〔詳細を表示〕をクリック
④〔サブドメインを追加〕をクリック
⑤サブドメインのURLを入力し、追加をクリック
私の場合は『blog.chiyo.fun』と入れました。
⑦サブドメインが追加されているのを確認したらOK☆
お疲れ様です!
私のやらかし
別に書かんでも、と思うかもですが。書きます。
〔サイト〕をクリックした後、〔サイトを追加〕をクリックしてしまったんです。
(いや、サイトを追加するんだから、押しちゃうよ。罠だよ。)
そしたら「まずはウェブサイトです」という文言が出てきたので、
まんまとサブブログのURLを入力しました。
で、アドセンスコードをコピーして、はてなブログの管理画面の詳細画面の〔headに要素を追加〕というところに貼り付けて保存しました。
そしてアドセンスに戻ってきて〔送信〕をクリックしたらば、
ば~ん!!
「このサイトはすでに追加されてます」だと?
いったいぜんたい、いつ誰がしたんだい?!
そして、上手くいっているのかい?上手くいっていないのかい?
どっちなんだい?!
で、結局上手くいってないことが分かって、しょんぼりするんで、
〔サイトを追加〕はクリックしないでくださいね!
あと、どうでもいいけど、「まずはウェブサイトです」
に始めモヤっとしてたけど、
「滝沢カレンっぽいな」って思ったら和みました。
(´・ω・)
「サブドメインではアドセンス審査できない・要らない」の謎
サブドメインとアドセンスの関係については、色々な情報が飛び交っています。
最終的に私なりに理解したことをお伝えします。
まず、
『基本的にサブドメインでは初回のアドセンス登録・審査はできない』
だけども、
『独自ドメインが審査に受かった後なら、
そのサブドメインはアドセンスに【審査なしで追加】することができる。』
審査要らないんだってよ!やったー!
そして、もう一つ。
独自ドメインを取得していなくても、
『大手の無料ブログであれば、サブドメインでも追加できる。(でも独自ドメインよりも厳しい)』
らしいっす!
(´・ω・)当たってるかな?
間違っていたらご指摘いただけると幸いです。
因みに私が最終的に参考にさせていただいたのが、こちらの記事です。
念のために、引用もさせていただきます。
アドセンスに登録できるURLには制約があり、基本的にパスやサブドメインは登録できません。
サブドメインのサイトやブログに広告を設置する場合は、まず独自ドメインを登録してアドセンスの審査に合格する必要があります。その後に管理画面からサブドメインのURLを追加します。
独自ドメインで審査に合格した後なら、改めてサブドメインを追加する時でもアドセンスの審査は不要です。広告コードは独自ドメインと同じものが使えます。
あと、ライブドアブログや、はてなブログ、Seesaaブログなどの大手無料ブログであれば、サブドメインのURLでもアドセンスに追加できる場合があります。
ありがとうございます(o_ _)o!
まとめ
- 独自ドメインで一度アドセンス通過している人は、サブドメインは審査要らないよ!
- サブドメインを追加するだけで広告貼れるよ!
- そんで、追加する方法は簡単だったよ!
- でも知らないと迷子になるから、上の方法でやってみてちょ!
おわりに
「この記事、役に立つ人いるかな~?」
と思いながらも書いちゃいましたよ。
(´・ω・`)
あと、この記事のタイトルなんですが、もしかしたら言葉の並びとか助詞の付け方とかおかしいかも知れません。
がしかし、初心者の私が実際に答えを知りたくて、
うおぉ~っと検索窓に打ち込みまくったのは、このような文字列。
同じような方がいるかもしれない。と思い、このままで行くことにしました。
この記事がだれか一人にでも役立てば万々歳です。
うわっほい!
それではまた、お時間のあるときに!